メモ【FLiDB】

【スポンサーリンク】


役立ちリンク

・レシピ入手方法
docs.google.com

・敵の属性と弱点が違うことがある
note.com

拠点

ガチャダンツリー

ガチャダンの枝でもう一度同じガチャダンに入れるが、各フロアのマップは違うことがある。
違うのはクリア条件、モンスター、採取物、ゴールの位置、部屋の繋がり方。
多いと5~6パターンあるが、全く変化しない部屋もある。
何度も同じ枝を使える環境にある場合はルートと部屋ごとのパターンをメモしておくと役立つ。

その他

・野菜は30分ごとに成長(種→30分後:芽→30分後:収穫可能)。種と芽のタイミングで各1回水やりしないと枯れる(はず)
・雨が降っていると、30分で種→収穫可能になる
・ハグラムビルドでは方向キーとスティックを同時に動かすと速くカーソル移動できる。広範囲を塗ったり盛ったり削ったりしたい時におすすめ

仲間

・仲間が寄ってきた時やアイテムをプレゼントした時にアイテムをくれることがある
 基本的には素材や消耗品だが、信頼度最大&まだ貰っていない場合はタマゲモノをくれる
 また、特別な家具をくれる仲間もいる

・島民から貰えるレシピはリセマラが可能
 レシピを貰える状態でセーブし、目的のレシピ以外ならセーブせずタイトルに戻り、ロードする(クロスセーブの必要はなし)

・仲間からのお願いを受けたあと、クエストからキャンセルし、お願いしてきた仲間に話しかけるとレシピをもらえることがある
※これでもらえるのは制作中レシピ(自宅で作業台に立っている島民がくれるもの)のみと思われるため、制作職のみ有効

・来客がある時に家主に話しかけるとレシピがもらえることがある
(台詞的に、見た目上「家で制作している状態」より「家に来客がある状態」が優先されていると思われる)

・ハグラムビルド起動orベッドで寝ると島民の配置が変更される(島民の家のベッドが使用できる)
・釣り人の仲間に釣りをさせる時、食いつくまでは魚影が映る位置にいないといつまで経っても釣ってくれない

固有家具(特別な家具)

一部の仲間は特別な家具を持っていて、プレゼントしてくれることがある。
持っているかどうかは島に住まわせて家の中を見るとわかる。

貰えたもの
オデオン:家族の絵
ネク:天球儀
ユエリア:思い出の置物
グレン:ムキムキマシーン
エドワード:トリップのとまり木

固有家具っぽいものがある仲間(貰えるかは不明)
オリビア
ラウラ
ルーザ
クリフ、エイハブ、アラン、クラウス、コメル
クク
オランド、ベアハルト、モニカ、クヌギ、ホイップ
グランツ、デグダス
シルヴィア
ピーノ
アラン、ツマミ、チャカーボ
イアン、カレン、ブライ
クヌギ、ホイップ、コメル
クラウス、シア、シュシュ
ソフィ、ヤーク、ディミエル
キキョウ、メメ、グルッチェ

装備

・装備の打ち直しに使う「打ち直し石」は王都のぼうぐやでロングマントを買って交換するのが最も効率が良い(360リッチで50P)
・経験値獲得量アップ装備を仲間に装備させると自分に入る経験値も増える
・ドロップ率アップは自分と仲間の分を合わせて効果が出るので、連れ歩く仲間の装備にはドロップ率アップをつけておくと良い(特に伝説系素材集めをする時)

ドロップ率アップがつく装備※トリップアップリケ使用
10%:盾、マント、メガネ、アクセサリ
5%:頭、トップス、ボトムス、ドレス、腕、足
ドレスより上下分割装備(トップス・ボトムス)の方が合計値が高くなる。

経験値獲得量アップ装備
経験値獲得量アップがつくのは「メガネ」のみ。
この効果を付与する追加素材がないので他の部位にはつけられない。

金策・経験値稼ぎ

金策

基本的には不要な装備を売るだけで賄えるが、もっとお金が必要な場合は芸術家で「バハ・ハステッカー」を量産する。

①材料を買う
ウラフラワー:30リッチ
デザートの原木:50リッチ
羊毛:50リッチ
全て拠点のショップで購入可能。
所持金が少ない場合はウラフラワー3:デザートの原木1:羊毛1の割合で購入すればOK。

②赤い絵の具を手動制作する
ウラフラワー3個で赤い絵の具1個作れる。
※制作力が大きいと絵の具の個数が増える

③バハ・ハステッカーを制作する
所持数が上限を超えるというメッセージが出ても作り続けてOK。溢れた分は自動的に売却される。

例:全て最大数・極大成功の場合
材料を999個ずつ購入:129870リッチ
制作できる赤い絵の具の個数:834個(99個×3回と36個×1回)
制作できる回数:99個(248個に増加)×8回と42個(105個に増加)×1回

手持ちにステッカーがない状態から開始:+436000リッチ
999個持っている状態から開始:+835600リッチ

レベリング

経験値の計算は基礎経験値+(自分の経験値アップ%+仲間の経験値アップ%)

戦闘職
ガチャダンツリーでモンスターハウスに行く。
モンスターを全滅させずにリタイアすることで、モンスターハウスに繰り返し挑むことができる。
マップを開いて諦めるでもいいが、HPを0にしてマイハウスに戻るとリタイア演出をカットできる。ガチャダンのそばにマイハウスを置いておくと再アクセスしやすい。

採取職
大陸で伝説系を採取、あるいはガチャダンの深い階層に行く。
(それぞれに効率の良い方法はあると思うが、これで上げきってしまったため不明)

生産職
※一度に最大個数作った時の経験値(経験値獲得量アップなし)を記載
※全て手動操作・極大成功時の値


料理人

☆4 カクレ御膳
レシピ入手方法:不明
制作力:610
1回の作成可能個数:99
連続作成可能回数:5 +4個
1回の経験値:810810
総経験値:4086810

・材料
カクレマグロ×2:トロピアン諸島レストラン
カクレ魚×2  :トロピアン諸島レストラン
ハルカーナ米×1:拠点、ハルカーナ島レストラン(ダンダンファーム)
シュガーの実×1:拠点、トロピアン諸島そざいや


☆3 フルーツポンチ
レシピ入手方法:島民のお願いクリア
制作力:720
1回の作成可能個数:99
連続作成可能回数:1
1回の経験値:2047815
総経験値:2047815

・材料
砂浜スイカ×1:拠点
諸島ナシ×1 :拠点
秘境キウィ×1:拠点、キントレー島レストラン
洞窟いちご×1:拠点、キントレー島レストラン


☆5 マジカルオレ
レシピ入手方法:不明
制作力:780
1回の作成可能個数:49
連続作成可能回数:1
1回の経験値:1377978
総経験値:1377978

・材料
砂浜スイカ×2 :拠点
秘境キウィ×2 :拠点、キントレー島レストランとさかば
洞窟いちご×2 :拠点、キントレー島レストランとさかば
黒はちみつ×2 :トロピアン諸島レストラン
こく濃ミルク×2:キントレー島レストランとさかば


☆5 トリップケーキのお皿
レシピ入手方法:拠点で購入
制作力:870
1回の作成可能個数:1
連続作成可能回数:49
1回の経験値:305417
総経験値:14965433

・材料
秘境キウィ×2  :拠点、キントレー島レストラン
洞窟いちご×2  :拠点、キントレー島レストラン
諸島ナシ×2   :拠点
ハルカーナ小麦×4:拠点、ハルカーナ島レストラン(ダンダンファーム)
こく濃ミルク×2 :キントレー島レストラン


鍛冶屋

※制作と打ち直しは同じ経験値。制作力の高い順に3種類記載

打ち直し
真時装備
レシピ入手方法:大陸
制作力:1350
経験値:210000
(制作職のライフ道具は制作力1300)

テツノケモノノフク、テツノケモノグローブ
レシピ入手方法:石板鑑定
制作力:1240
経験値:209901

テツノケモノシリーズ(フク、グローブ以外)、パラディンアーマー、アポカリプスアーマー
レシピ入手方法:石板鑑定
制作力:1210
経験値:209871


大工

☆3 宮殿のへい
レシピ入手方法:拠点で購入
制作力:700
1回の作成可能個数:10
連続作成可能回数:49 +9個
1回の経験値:1106160
総経験値:55197384

・材料
砂岩×2    :キントレー島そざいや
シュガー角材×1:拠点、トロピアン諸島そざいや、シュガー原木×3の加工


裁縫師

※制作と打ち直しは同じ経験値。制作力の高い順に3種類記載

打ち直し
ヤミノケモノノフク
レシピ入手方法:石板鑑定
制作力:1240
経験値:209901

ヤミノケモノシリーズ(フク以外)
レシピ入手方法:石板鑑定
制作力:1210
経験値:209871

各職マスター装備(トップス/ボトムス/ドレス)
制作力:900
経験値:208454


制作
スキル取得&一度制作すれば「サクッとつくる」で自動制作ができる。
※手動制作と自動制作は同じ経験値
※自動制作だと仲間の経験値獲得量アップ装備の数値は反映されない

名手のズボン
レシピ入手方法:狩人をマスターにする
制作力:900
1回の作成可能個数:1
連続作成可能回数:249
1回の経験値:208454
総経験値:51905046

・材料
ほしくずリネン×4  :キントレー島そざいや
まじゅうの皮×1   :ピッカソンリゾートそざいや
小さなしっぽ×1   :トキノネ村そざいや、王都ミステニアそざいや
リネン×1      :ウタタネの森そざいや、あま糸×3の加工
ゴールドインゴット×1:拠点、キントレー島そざいや、キントレー金×3の加工


くろマジカルドレス
レシピ入手方法:石板鑑定
制作力:860
1回の作成可能個数:1
連続作成可能回数:249
1回の経験値:200783
総経験値:49994967

・材料
ほしくずリネン×4:キントレー島そざいや
魔法の粉×1   :ピッカソンリゾートそざいや
ナゾの物体×1  :ピッカソンリゾートそざいや


錬金術師

☆4 スーパーエイド
レシピ入手方法:不明
制作力:720

※ハイキュアエイド99個の場合
1回の作成可能個数:33
連続作成可能回数:1
1回の経験値:682605
総経験値:682605

※ハイキュアエイド198個(購入分+制作分)の場合
1回の作成可能個数:66
連続作成可能回数:1
1回の経験値:1365210
総経験値:1365210

・材料
ハイキュアエイド×3:拠点、キントレー島どうぐや
ギガトリュフ×2  :キントレー島レストラン
試練の洞窟水×2  :拠点、キントレー島レストラン

☆3 ハイキュアエイド(極上前提の制作)
制作力:275
1回の作成個数:40
連続作成可能回数:4 +39個
1回の経験値:8400

・材料
いやし草×5    :拠点、トキノネ村そざいや、王都ミステニアそざいや
黄金草×1     :拠点、ウタタネの森そざいや
トロピアン深海水×2:拠点、ピッカソンリゾートそざいや・レストラン

制作はキントレー島どうぐや近くの作業台がオススメ
①拠点でハイキュアエイドの素材を購入しておく
②キントレー島どうぐやでハイキュアエイドを購入
③ハイキュアエイドを40個手動制作(極大成功すれば極上99個になる)
④購入分99個と制作分99個でスーパーエイドを制作


芸術家

☆4 星月夜の街灯
レシピ入手方法:拠点で購入
制作力:920
1回の作成可能個数:10
連続作成可能回数:49 +9個
1回の経験値:3143115
総経験値:156841439

・材料
黄色の絵の具×2:トロピアン諸島そざいや、メレフラワー×3の加工
星の角材×1  :拠点、キントレー島そざいや、星の原木×3の加工
砂岩×2    :キントレー島そざいや

その他

・金冠(5分待機が必要)以外のモンスターは、セーブ&ロードかどこでもゲートで行き来することでリポップさせられる
・ジャンプなどで空中にいる状態でマップを開いてファストトラベルすると、全体的にファストトラベルにかかる時間が短縮される
・スキル解放個数によってアンロックされるスキルは一度取得すればツリーをリセットしてもアンロックされたままになる
・石板鑑定はクロスセーブを使えばリセマラ可能

【スポンサーリンク】