一脚とカメラの持ち運びがしやすくて防水で見た目が可愛いリュックないかなー……ん?
これだ!
という感じで見つけたこのバッグ。遂に届きました。
実際使った感想を書きたかったけど、旅行には行けないし野球もシーズン終わっちゃったので自宅でお触りしてレビュー。
①外側
▲色はチャコール。右はフタを開けた状態
・全体的に防水ツイル素材でツルツルしている。汚れても水拭きすれば良さそう。
・外側のジッパーは全て防水。ジッパーの滑りはやや硬め。
・左右に硬い板が入っているので型崩れしなさそう。
・ショルダーベルトの内側や背面、バッグ内部など、何かしらの内側になるところ以外は防水じゃないと思われる。
【前面上部】
上部のフタはマグネットボタンで留めるタイプ。
個人的にマグネットボタンは好きです。音が。
ちなみにベルトの長さ調節はできない。よくある飾りベルトですね。
【前面下部】
収納スペースが2つあり、ボディ側には仕切り(ペンサイズが2つ、小さい手帳くらいのサイズが2つ)が縫い付けられている。
マチが少なめなので分厚いものは入らない。
『CYBERロマンスポルノ'20 〜REUNION〜』*1のペーパーナプキン(未開封)がちょうど収まるくらいです。
▲イカ天・のり天3個セットを買うとついてくる
【左右】
正面から見て右にカラビナ、左にレザーバンド。
レザーバンドを使えばこんな風に一脚を持ち運べる。こういうのが欲しかったんです。
【サイドポケット】
普段はとても薄い状態だが、背中側のL字状のジッパーを下ろすことで拡張できる。
マチの布の部分にはゴムが入っていて必要な分だけ伸びる。
▲『午後の紅茶 ザ・マイスターズミルクティー 500ml』が入るサイズ
【背面】
上から下まで全部開けられるジッパーがついているので、大きく開いてバッグの中にアクセスできるようになっている。※【本体】参照
中央のメッシュではない箇所はベルトになっていて、キャリーバッグに差し込んで持ち運びが可能。
上部に付いている、レザーが巻いてある持ち手の握り心地が結構好きです。
【底面】
ここのループに別売のレザーアタッチメントストラップで荷物を取り付けることができるらしい。
個人的には汚れる範囲が少しでも減るように脚が欲しいと思う。ループに取り付ける箇所さえなんとかすれば簡単に作れそう。
②内側
【フタ】
フタの裏側に収納つき。深さはハクバのレンズペンくらい。結構色々入りそう。
入り口がバッグの幅より少し小さいので、フィールドパックやカメラパックなどの付属品は背中から入れる方が無難かも。
【本体】
内部にポケットはなく、広い空間になっている。
左右と外側(背中と逆側)にマジックテープがついていて開けられるようになっているが、中に板が入っているので物入れではないらしい。外側にペンを引っ掛けるくらいはできる。
【背中側】
マジックテープつきのレザーバンドで留める深いポケットと、小さいジッパーポケット。
深いポケットには15インチのノートパソコンが入るらしい。
小さいポケットは、深さはハクバのレンズペンくらい、横はジッパーの幅と同じ。
深いポケットに『CYBERロマンスポルノ'20 〜REUNION〜』のイカ天・のり天3個セット*2の外箱を入れてみたらすっぽりと収まった。
▲オリーブ&ワインビネガー味が結構美味しかった(他はまだ食べてない)
③付属品
【フィールドパック】
フタの裏側にメッシュポケットがついている。
カメラ用のアクセサリーを入れて、カメラ使用時にバッグから出してそばに置いておきたい。
【カメラパック・外側】
左右両方の下部にマチなしのポケット(深さはハクバのレンズペン)、上部にDカン。
付属のベルトをDカンにつけて肩にかけられるようになっている。
【カメラパック・内側】
▲デフォルト状態の仕切り
フタの裏側にメッシュポケットが2つ付いている。
1つは中央が縫い付けられて仕切りができている。ジッパーは左右独立。
マジックテープで仕切りの位置を変更できる。仕切りは全部で6枚。
内容物に当たる部分はトゲトゲじゃない方なので安心。
パックに縫い付けられている土台は大きめになっているので、レンズの大きさに合わせて少し斜めに仕切りをセットすることもできる。
▲テキトーに入れてみたらテキトーすぎたの図。これはひどい
【本体+付属品】
付属のパックを両方入れると、本体はこんな感じ。みっちり。
実際に触ってみて、一脚持ち運び問題*3や望遠レンズ収納問題*4や雨降ったらバッグに水染みちゃう問題*5が解決しそうかな?と思った。
早く実際に使える時が来るといいな…
実際に使ってみた感想(2021/10/20追記)
旅行してきました。遂に。
背中側が全部開けるので荷物の持ち運びにちょうどいいですね。キャリーバッグに近い使い方です。
本体前面のポケットが意外と大きいので厚みのないお土産やパンフレットはポケットに入れられます。
持ち歩き用にミニリュックも持っていき、カメラはそのリュックに入れたのでカメラパックは使いませんでした。
というか、持っていってもせいぜいカメラ+レンズと望遠レンズ1本の人にはカメラパックいらなかったなと感じます。
フィールドパックはスキンケア用品とか入れるのにちょうどよかった。
*1:https://sp.pornograffitti.jp/REUNION/
*2:https://www.asmart.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&cat=100104&swrd=&pid=10026519
*3:袋に入れた一脚を肩に掛けてバッグで抑えていた
*4:レンズ付属の袋に入れてリュックに投入していたので出し入れがめんどくさかった
*5:最寄りの球場に屋根がない&好きなバンドが雨バンド