導入したMODのまとめ。
SMAPIおよびMODの導入は自己責任でお願いします。
注意
・紹介したMODの全ての機能について説明しているわけではありません。
・Generic Mod Config Menuの導入を前提にした説明をしている箇所があります。
・記載しているバージョンは『実際に導入しているバージョン』であり、最新版とは限りません。
SMAPIのインストール手順などについてはこちら。
hassaku74kg.com
Content Patcher前提の見た目変更系MODの紹介はこちら。
hassaku74kg.com
Stardew Valley(Android)にMODを導入して遊ぶ【SV 1.5/SMAPI 3.18.3.3】
Android版SMAPIのインストール手順やMODの追加方法に関するメモを整理したので公開してみる。
SMAPIおよびMODの導入は自己責任でお願いします。
MOD紹介編はこちら。
hassaku74kg.com
hassaku74kg.com
フロントエンドデータベースの起動モード切り替えフラグを外に置く
この話の前提
- 複数人で同時使用するAccess製システムの起動(ローカルにフロントエンドデータベースをコピー)をVBSでやっている
- ユーザーはVBSのショートカットをローカルに置き、そこから起動する
- VBS内に起動モード切り替えフラグを設置し、不具合対応やメンテナンスの時はVBSを編集してフラグを切り替える
VBSのショートカットではなくコピーしたVBSをローカルに置いている人がいるらしく、VBSを編集してフラグを切り替えたにも関わらずログインするユーザーが現れるという状況になった。
その場合、こちらではどうしようもできず……
「フラグを記載したファイルを別途用意し、システム本体を開く時に読み込んでフラグをチェックすればいいのでは?」ということでプチ改造。
ついでにVBSのフラグ切り替えもファイル読み込み式に統一。
みちのくミネラルマルシェに行ったよ2023&戦利品の記録
今年もミネマル行ってきました!